七五三参り
11月15日といえば子どもの健康と成長を願う秋の伝統行事、七五三です。真っ青に晴れ渡った青空のもと、今年は3歳女の子、5歳男の子、7歳女の子2人がきれいな洋服や着物を着せてもらって、地元軽井沢の長倉神社に行ってきました。
はじめてのお宮参り。神社にて祈祷していただきましたが、厳かに流れる祝詞の最中、大人たちが平伏する中であっても子どもたちはキョロキョロと辺りを見回し興味津々。終始落ち着かず。そして最後に千歳飴を頂きご満悦で帰ってきました。
3歳の女の子に関しては、佐久市内の呉服店「やなぎだ写真室アランジェ佐久本店」さんからのご厚意で着物一式をお貸しいただきました。女の子、自分で選んだピンク色の可愛い着物。よかったね!
アランジェさん、本当にありがとうございました。 たかね